由仁町グルメ探訪記・新年は東京ホルモンさん
- 2019/01/10
- 18:36
こんにちわ あみの糀ですっ! 福ちゃんです♪
ご無沙汰していました。
そしてあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますっ☆

由仁町はこんなに雪に囲まれてしまいました。

それでもまだまだ少ないほうなんです。
数キロ南に行くと雪はないですし、25km北の岩見沢市に行けば屋根の上まで雪が積もっています。

あみのこうじのお母さんは新年に由仁神社へ参拝したそうです。
ちなみに福ちゃんは栗山天満宮へ行きました。

ただいま糀工房ではりんごの木の赤ちゃんがすくすくと成長中です!
順調に行けば春に定植できるかも・・・・

糀工房にも新しい看板ができました。
派手ですね〜

パッケージも変わりました。
これからはこちらのパックに入れてお届けいたしますよ♪
そして久しぶりのグルメレポートです。

今回は町内の「東京ホルモン」さんです!

なぜ由仁町なのに「東京」なんでしょう??

おしながきがピンボケです。。。
けっして福ちゃん酔っ払っているわけではありませんよ
運転手はお酒絶対ダメ!です。

まずはホルモン・サガリ・タン元・野菜を注文しました。

鍋の真ん中にまずはホルモンを流し込みます。
お母さんと福ちゃんのスマホそれぞれで撮影しているので画像の大きさが異なり見づらいかもしれませんがご了承くださいね。

ホルモンは先に軽く下味をつけていますが、テーブルに常備してある味噌をスプーンで4〜5杯追加投入します。
この味噌が主張しすぎず美味しかった☆

満遍なくまぜまぜして完全に火が通ったらいただきまーーーーす!!
ホルモンに栄養なんてあるの?
と思いますが、疲労回復に効果的なたんぱく質やビタミンB1、美肌が期待されるコラーゲンやビタミンB2が含まれている低カロリーの食品です。

もう・・・ご飯が進む進む〜〜〜
ご飯の小サイズでは足りませんでしたが、あとに麺を追加したので控えめにしました。
それでもお腹が満腹の福ちゃんです。
あみのこうじのお母さんはホルモンを普段食べる習慣がなかったそうでしたが、思いのほか食が進んだみたいでよかったです。

こういった味の濃い食べ物をいただくとシュワーっとした飲み物が欲しくなります。
二人とも運転手だったのでノンアルコールをいただきました。
そのあとシュワー度が足りなかったので福ちゃんは炭酸水を注文しました。
お母さんはアイスクリームです。
そうそう・・・
なぜ由仁町なのに東京なのか?
ですが
今の店主さんは3代目だそうです。
創業は60年ほど前で、初代店主さんが馬具屋を経営していた時代に「東京さん」と呼ばれていました。
時代は変わり、のちに食堂を始めます。
東京さんの食堂なので「東京食堂」になりました。
東京食堂の人気メニューがホルモンだったそうです。
2代目が味を改良し「東京さんのホルモン」が「東京ホルモン」と呼ばれるようになったそうですよ。
3代目は家族の方ではないため詳しい伝承や年代は不明だそうです。
なるほど・・・福ちゃんもお持ち帰りで何度か利用させてもらいましたが、由来は初めて聞きました。
そんな東京ホルモンさんはお昼時になるとお客でいっぱいでした。
つい立てがあるので個室感覚でゆったりとお食事できます。
一人で食べられるカウンター席もあるので、ふらっと行きたい方にもいいですね♪
かなり長くお母さんとおじゃまさせていただきました。
福ちゃんは小さい頃からホルモン好きだったので大満足です。
福ちゃん、最近お疲れ気味だったのですが、ホルモン食べて体調が回復しました。
東京ホルモンさんではお持ち帰りもできます。
テイクアウト窓口もあるので便利ですね!
東京ホルモン
北海道夕張郡由仁町本町299
℡ 0123-83-2672
東京ホルモンさんのホームページはこちらです
ごちそうさまでした☆
今回のグルメレポート、おおむね成功ですっ!!福ちゃんですっ(ちいたんの真似をしたわけではありません・・・笑)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
お知らせ
「あみのこうじ」のネットショップです☆
石鹸、化粧品、糀調味料と甘酒のお買い物ができます。→https://aminokouji.official.ec
あみのこうじが出来上がるまでを知りたい方はこちらへ!あみの糀の商品紹介ページ→http://www.aminokouji.com
同じ由仁町でおしゃれなキャンドルを販売しているココさんのホームページはココ。あみのこうじの美容液も置いてもらっています。→http://shop.candle-koko.com/

ご無沙汰していました。
そしてあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますっ☆

由仁町はこんなに雪に囲まれてしまいました。

それでもまだまだ少ないほうなんです。
数キロ南に行くと雪はないですし、25km北の岩見沢市に行けば屋根の上まで雪が積もっています。

あみのこうじのお母さんは新年に由仁神社へ参拝したそうです。
ちなみに福ちゃんは栗山天満宮へ行きました。

ただいま糀工房ではりんごの木の赤ちゃんがすくすくと成長中です!
順調に行けば春に定植できるかも・・・・

糀工房にも新しい看板ができました。
派手ですね〜

パッケージも変わりました。
これからはこちらのパックに入れてお届けいたしますよ♪
そして久しぶりのグルメレポートです。

今回は町内の「東京ホルモン」さんです!

なぜ由仁町なのに「東京」なんでしょう??

おしながきがピンボケです。。。
けっして福ちゃん酔っ払っているわけではありませんよ
運転手はお酒絶対ダメ!です。

まずはホルモン・サガリ・タン元・野菜を注文しました。

鍋の真ん中にまずはホルモンを流し込みます。
お母さんと福ちゃんのスマホそれぞれで撮影しているので画像の大きさが異なり見づらいかもしれませんがご了承くださいね。

ホルモンは先に軽く下味をつけていますが、テーブルに常備してある味噌をスプーンで4〜5杯追加投入します。
この味噌が主張しすぎず美味しかった☆

満遍なくまぜまぜして完全に火が通ったらいただきまーーーーす!!
ホルモンに栄養なんてあるの?
と思いますが、疲労回復に効果的なたんぱく質やビタミンB1、美肌が期待されるコラーゲンやビタミンB2が含まれている低カロリーの食品です。

もう・・・ご飯が進む進む〜〜〜
ご飯の小サイズでは足りませんでしたが、あとに麺を追加したので控えめにしました。
それでもお腹が満腹の福ちゃんです。
あみのこうじのお母さんはホルモンを普段食べる習慣がなかったそうでしたが、思いのほか食が進んだみたいでよかったです。

こういった味の濃い食べ物をいただくとシュワーっとした飲み物が欲しくなります。
二人とも運転手だったのでノンアルコールをいただきました。
そのあとシュワー度が足りなかったので福ちゃんは炭酸水を注文しました。
お母さんはアイスクリームです。
そうそう・・・
なぜ由仁町なのに東京なのか?
ですが
今の店主さんは3代目だそうです。
創業は60年ほど前で、初代店主さんが馬具屋を経営していた時代に「東京さん」と呼ばれていました。
時代は変わり、のちに食堂を始めます。
東京さんの食堂なので「東京食堂」になりました。
東京食堂の人気メニューがホルモンだったそうです。
2代目が味を改良し「東京さんのホルモン」が「東京ホルモン」と呼ばれるようになったそうですよ。
3代目は家族の方ではないため詳しい伝承や年代は不明だそうです。
なるほど・・・福ちゃんもお持ち帰りで何度か利用させてもらいましたが、由来は初めて聞きました。
そんな東京ホルモンさんはお昼時になるとお客でいっぱいでした。
つい立てがあるので個室感覚でゆったりとお食事できます。
一人で食べられるカウンター席もあるので、ふらっと行きたい方にもいいですね♪
かなり長くお母さんとおじゃまさせていただきました。
福ちゃんは小さい頃からホルモン好きだったので大満足です。
福ちゃん、最近お疲れ気味だったのですが、ホルモン食べて体調が回復しました。
東京ホルモンさんではお持ち帰りもできます。
テイクアウト窓口もあるので便利ですね!
東京ホルモン
北海道夕張郡由仁町本町299
℡ 0123-83-2672
東京ホルモンさんのホームページはこちらです
ごちそうさまでした☆
今回のグルメレポート、おおむね成功ですっ!!福ちゃんですっ(ちいたんの真似をしたわけではありません・・・笑)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
お知らせ
「あみのこうじ」のネットショップです☆
石鹸、化粧品、糀調味料と甘酒のお買い物ができます。→https://aminokouji.official.ec
あみのこうじが出来上がるまでを知りたい方はこちらへ!あみの糀の商品紹介ページ→http://www.aminokouji.com
同じ由仁町でおしゃれなキャンドルを販売しているココさんのホームページはココ。あみのこうじの美容液も置いてもらっています。→http://shop.candle-koko.com/

スポンサーサイト