fc2ブログ

記事一覧

大正時代にタイムスリップする福ちゃん・・・の巻!

こんにちわ福ちゃんです∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

北海道の由仁町はすっかり収穫の秋ですよ〜
冬支度も始まってます。

DSC04209.jpg

二重の虹も発見しました♪

晴れているのに土砂降りとか真っ黒い雲が速い速度で移動していくのとか、ものすごい天候の移り変わりを間近で眺めています。

ところで・・・
先日、福ちゃんはあみの糀のお母さんと町内のカフェ幹さんというカフェに行ってきましたよ!

IMG_3066.jpg

由仁町は夕張山脈と馬追山に挟まれたところにあります。
馬追山に沿った道を走るとポツンと風情あふれる「ふるさと果園」があり、そのなかにカフェ幹(もと)さんがありました。
福ちゃんはずっと気になっていたのですが、なかなか入ることができず、今日に至ったわけです。

DSC04218.jpg

玄関開けたら大正から昭和初期時代の趣ですよ!!!
タイムスリップしたかのようでした。

DSC04217.jpg

ミシンがすごい!
骨董品も見つかるかも・・・・

DSC04219.jpg

ちなみに、こちらでは診療はしていません。

DSC04222.jpg

全部、その時代に作られたものです。
訪れたお客様がここなら引き取ってくれるだろうと思い持ってくるそうですよ。

DSC04220.jpg

ご家族でやってきて、腰の曲がったおばあちゃんが入った途端に背筋がピンとなりすくすく歩いちゃったりするそうです。
娘さんの時代に戻るんでしょうね〜〜

DSC04230.jpg

さすがに福ちゃんが生まれた時代には蓄音機はありませんでしたが、圧倒されました。
その横にはテレビで見たことあるような交換してもらうタイプの電話機がありました。
若い方なら交換してもらう??ってわからないかもしれませんね。
家から家に直接電話が繋がらない時代もあったのです。

DSC04236.jpg

囲炉裏は懐かしいです。
火がパチパチする音やほんわかと伝わってくる暖かさが近年のストーブにはない温もりを感じることができるんですよ。

DSC04225.jpg

そして薪ストーブ!!
こちらは復活していますよね。
消えたら寒いですが、暖かさが長持ちします。
薪ストーブエリアは基本立ち入り禁止ですが、店主さんが忙しくて薪をくべられないときはお客さまが薪係に徹してくれるそうです。
薪をくべるという体験も面白そうですよね!

店内には古本を譲ります!や、お客様が作ったポーチを譲ります
のコーナーもありました。

DSC04226.jpg

福ちゃんはちょうどポーチが欲しいと思っていたので迷わず1つ頂いちゃいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

DSC04215.jpg

あみの糀母さんはコーヒーとモロッコ豆のチーズケーキ

DSC04233.jpg

福ちゃんは苦味強めのコーヒーとアピオスとほうじ茶のチョコケーキ
しっとり、ふんわり、芋の食感にスポンジの中に入ったツルンって食感も楽しめます。

DSC04234.jpg

アピオスはこんな可愛らしい花なんですが、小さな芋みたいな根菜ができます。
アピオスをマッシュ状にしてクリームでトッピングしたチョコケーキは甘いの苦手な方でもいただけます。

DSC04214.jpg

コーヒー苦手な方には紅茶や緑茶などもありますよ〜

DSC04235.jpg

カフェ幹さんのこだわりはこちらのカードで伺うことができます。
昔は添加物もなかった時代、ちょうどこの古民家のような暮らしをしていた時に農作物で作ったお菓子を子供達がいただくような、懐かしい組み合わせなのに新しい口当たりを楽しめるケーキです。
野菜が主役のケーキなので罪悪感もありませんしね(笑)
なので福ちゃんは母さんが残さず食べてしまったモロッコ豆のチーズケーキをリクエストしちゃいました。

IMG_3060.jpg

つぶつぶ、しっとりチーズ、ゴマの香りなど食感も香りもゴージャスでした!!
なかなか分析できない味だと思います。
チーズケーキは今月のみの早い者勝ちですよ!!!

DSC04221.jpg

営業している4月から11月までの約8ヶ月間に24種類のケーキが出されるそうです。
今年は24種類制覇した方はいなかったそうですが、幹さんのケーキを求めて足を運んでくださる方も多いのです。
「幹」は「もと」と読みますが、店主さんのお母様の名前が「幹恵(もとえ)」さんということから昔から馴染みのある近隣の方も知っていただける親しみのある店名にしたそうですよ!

地元の方にも愛されるカフェなんですね♪

店主さんのこだわりは長沼町・村田さんの平飼い卵と滝川市ピーベリーさんの自家焙煎豆です。
どちらもご縁があり繋がった方だそうです。

カフェ内は同じ席はなく、自分の好きなところでくつろいでいただけるといいそうです。

カフェ幹さんは11月11日に今年度の営業を終了します。
1年頑張った店主さんは自分のご褒美も兼ねて11月18日にインストアライブを開催します。
全国区で活躍されている小林太郎さんのライブです。
福ちゃん、動画サイトで小林太郎さんの曲聞きました。
めっちゃ骨太でかっこいいです!!
ゴリゴリのロックと大正カフェのコラボ面白いと思いますよ☆
同日は新人バンドのAcademic BANANAさんも一緒にライブしてくれます!

開催日時やカフェメニューはカフェ幹さんのブログで確認してくださいね
カフェ幹さんのブログ→http://rokoroko117.blog.fc2.com

店主さんのインスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/hirokoxmoto/

営業日は金土日月曜日と祝日で11月11日まで(冬季休業)
営業時間10:30〜17:00
北海道夕張郡由仁町光栄298番地(ふるさと果園内)



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


お知らせ

「あみのこうじ」のネットショップです☆
石鹸、化粧品、糀調味料と甘酒のお買い物ができます。→https://aminokouji.official.ec

あみのこうじが出来上がるまでを知りたい方はこちらへ!あみの糀の商品紹介ページ→http://www.aminokouji.com

同じ由仁町でおしゃれなキャンドルを販売しているココさんのホームページはココ。あみのこうじの美容液も置いてもらっています。→http://shop.candle-koko.com/




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント