あみの糀の近況を報告
- 2018/09/28
- 21:55

ご無沙汰していました、福ちゃんです!!
北海道は9月6日に今までにない地震とブラックアウトを体験しました。
この度の震災で被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。。。。
由仁町の隣、厚真町では今でも大変な状況におかれています。
福ちゃんも早来のあたりを何度か用事があって通ったのですが、直後の1週間後は通行止めがたくさんありました。
現在では通行止めも緩みましたが、被災地に行ってSNSに挙げるなど心ない行動を取る人も少なからずいるようですね。
避難された方や被災された地域ではそれぞれが頑張って生きています。
1日も早く安心できる生活ができることをお祈りしています☆
あみの糀のお母さん宅は地震と停電のあった当日の午後から電気が復旧しました。
福ちゃんのお家ではまだ停電中だったので夕方、お母さん宅にお邪魔して充電してお腹まで充電させてもらいました。
暖かいカレーライスは美味しかったです!
あみの糀のお母さん宅で成長していた奇跡のリンゴは地震前日の台風で落ちてしまいました。
そうなんです。。。
台風の翌日は地震だったんです。
一気にやってきました。

落ちた奇跡のリンゴ、シナノゴールド3個は全国からやってきたお客様たちといただきました。
感想を正直に行ってくれるお子様たちから絶賛されていましたよ!!
酸味がほどよく感じられる混じりっけのないスッキリした味で昔なつかしいリンゴでした。

奇跡のリンゴは傷み具合もゆっくり進みます。
いつまでも美味しくいただけるのです。
倒れたリンゴの木は後日支柱を立てて補強してもらいました

現在、あみの糀のお母さんたちは商品開発のお手伝いを何件か手がけているので大忙しです。
新しいものを生み出すってエネルギーも必要だけど何もないところからポンと出てくるのが楽しいですよね♪
そんな中、せっけんを試作しました。

まだ試作途中なので一般には出していませんが、知り合いの方やファンの方たちに試してもらい、感想を伺いながら製品化していく予定です。
福ちゃん早速使ってみました。
自家製ローズマリーの香りがすっきりしていました。
配合をお母さんから聞くの忘れてしまいましたが、泡立ちはやや抑えめです。
そのかわり刺激が少なく時間をかけて立てた泡はキメが細かかったですよ〜
まだまだ開発の道は続きますが北海道を元気にできる製品づくりを続けていくあみの糀をよろしくお願いします!
最近、「JAS有機の野菜を取り寄せできますか?」
とのお問い合わせを多くいただいています。
ですが、今年度は例年の半分しかできなかったため注文の一部しか対応できません。
申し訳ありませんが、ご理解いただけたらと思います。
また来年もお楽しみにしていてください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
お知らせ
「あみのこうじ」のネットショップです☆
石鹸、化粧品、糀調味料と甘酒のお買い物ができます。→https://aminokouji.official.ec
あみのこうじが出来上がるまでを知りたい方はこちらへ!あみの糀の商品紹介ページ→http://www.aminokouji.com
同じ由仁町でおしゃれなキャンドルを販売しているココさんのホームページはココ。あみのこうじの美容液も置いてもらっています。→http://shop.candle-koko.com/

スポンサーサイト