fc2ブログ

記事一覧

あみのカフェ巡り・大自然の中にある「るり庵」さん☆


DSC03944.jpg

旧暦の正月もいつのまにか終わってしまい3月の春の風が吹く中、いかがお過ごしでしょうか?

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(笑)

最近サボり気味のブログ担当・福ちゃんです。

あみの糀のお母さんたちはあちこち飛び回っています。

そのため近況の報告もできずごめんなさい。

でもお母さんたちも福ちゃんも元気です♪

今回は久しぶりにみんなで揃って新しくできた由仁のカフェでランチしてきました。

場所は「るり庵」さんです。

以前は由仁駅近くの歴史ある古民家でオープンしていたのですが、建物が古いため場所を移し少しの間、由仁ガーデンさんの敷地内でカフェを開いていました。

そしてこの度、2017年の秋から場所を移し、本格的にオープンしています。

福ちゃんも気になりながらもなかなかお邪魔することができず、行ってみると丘を登りきったところにあり、由仁の街の全景を見渡せるような素晴らしい場所でした。


DSC04033.jpg

カフェの入り口です。
STUDIO AYAと書いてありますが、なんでしょう?
あとでわかります。


DSC04034.jpg

営業しているときは看板が出ているのでわかりやすいですね^^

DSC04048.jpg

前日に、あみの糀のお母さんがランチ御膳を予約していたらしく、お雛様仕様のかわいらしいご飯をいただくことができました。

味付けもほどよく、家庭的な健康ご飯をいただけますよ!

外食すると、どうしても濃い味に慣れてしまいますが、自然の中のカフェってなぜか濃い味のお食事が出ませんよね?

景色を眺めたり、のんびりくつろぐことも健康的な体づくりの基本だと福ちゃん思います。
だから薄味でも十分楽しめるのではないかしらね?

そして、サービスに青大豆豆腐の冷奴もいただきました。
硬めで豆の味がしっかり感じられて美味しかったです。

るり庵さんは由仁産の食材をメインに使っているので北海道LOVEで由仁LOVEな方は是非!!

DSC04038.jpg

ふわふわセーター

DSC04039.jpg

店内は1階と2階があり、どちらにもたくさんのハンドメイド作品があります。
2階にはお母さんの手編みニットと高級パジャマにエプロンなど
福ちゃん、掘り出し物のモンペ風アジアン服をゲットしました!!!

自然素材だからチクチクせず、静電気も発生せず着心地がいいです♪

DSC04037.jpg

切り絵風な作品や

DSC04045.jpg

和風小物なども見どころがいっぱい

DSC04050.jpg

あの「君の名は」で一躍話題に上がった組紐が!
なんと、小さいタイプの道具もあるそうなので、こちらで教室もできるそうです。

DSC04035.jpg

そして、1階と2階にたくさんあった異彩を放つ作品とフューチャーされた作家さんが・・・・
中山あや。。さん??


DSC04036.jpg

あっ!!玄関のSTUDIO AYAって文字☆

実は、るり庵さんの建物の持ち主さんが、中山あやさんでした。

DSC04042.jpg

この赤いザルも中山あやさんの作品
なんと漆塗り!!
使うのが勿体ない、きっとオブジェだよね?


DSC04043.jpg

エレガントで上品な作品ばかり

DSC04052.jpg

彫金と組紐の組み合わせが斬新で気品が感じられる作品です。

ドレスと合いそうですが、ブローチや髪飾りなどは普段着にも合わせられるような作りで、これまたデザインが斬新なものばかりなんです。

漆と金の組み合わせも素敵♪

たくさんの作品は、るり庵さんで購入ができます。
とにかく量がハンパないので、じっくりお茶しながら選んでみてはいかがでしょうか?

中山あやさんの作品の絵葉書もあるので、お店の方に聞いてみてください。
福ちゃん、絵葉書作品集をいただいちゃいました☆

そして、るり庵さんは、洋服のお直しや手先の仕事も器用な方ぞろいです。
ものづくりもできるので、なにか学びたい方もぜひ聞いてみると掘り出し技術が出てくるかもしれませんよ!!

リメイクして欲しいものがあれば、るり庵さんに相談してみましょう〜

いろいろな道具もあるので教室もできますし、場の提供もしてくれるそうです。

DSC04056.jpg

雑木林が見えます。
外は畑とハウスがきっと目の前にできるのかもしれません。
ぶどうの柵がありました。
ワイン用のぶどうだそうです。
店内にはてんとう虫さんが暖かい室内で越冬しているみたいです。

DSC04055.jpg

キツネが尻もちしたような跡がありました。
野生の動物も見られるかも・・・

DSC04057.jpg

薪ストーブの煙突が吹き抜けの高い天井まで伸びています。
これは暖かそう・・・
福ちゃんたちがお邪魔したお昼どきはストーブつけていませんでした。
それくらい日当たりが良くてポカポカしています。

るり庵さんの2階には座敷と二人がけのソファ席があります。
1階はテーブル椅子席が6人用と8人用ありますよ。

あちこち店内をバタバタ見て回ったので、一人で読書に来ていたダンディなおじさまに迷惑かけたかもしれません。
福ちゃんたちがいないときはゆっくり読書にもぴったりの隠れ家です。

これから雪も溶けて美しい街並みを見下ろすことができますよ♪

今、発売のじゃらん3月号にも、るり庵さん掲載されています。
3月19日まで行くと1日5名さままで限定の○○がついてきます!


Cafe るり庵
由仁町古山1373-6
定休日は日曜日と月曜日です
フェイスブックページはこちら




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




お知らせ

「あみのこうじ」のネットショップです☆
石鹸、化粧品、糀調味料と甘酒のお買い物ができます。→https://aminokouji.official.ec

あみのこうじが出来上がるまでを知りたい方はこちらへ!あみの糀の商品紹介ページ→http://www.aminokouji.com

同じ由仁町でおしゃれなキャンドルを販売しているココさんのホームページはココ。あみのこうじの美容液も置いてもらっています。→http://shop.candle-koko.com/





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント